20Sep

病院へ行ってきました!
犬が苦手なルルちゃんですが病院へ行く用事があり行ってきました!
お家の方では、犬を見ると襲いそうな勢いで吠え付いてしまうので待合室には連れて行けない・・・ということでした。
なのでルルも病院へ行くのにドキドキしていたかもしれないけど、私もルルがどの程度の反応を見せるのか・・・とドキドキものでした(^^;)
病院へ行ったときには、待合室には小型犬が1頭だけで「ラッキー♪」って感じでした(*´▽`*)
待合室に入ってみても割と大人しくしてくれていました!
小型犬までの距離も5mぐらいだったけど気が付いてなかったのかな?ってぐらいほぼ無視♪
ヨシヨシ(*´ω`*)
大暴れすると聞いていた診察も大人しく頑張ってくれました!
ヨシヨシ(*´ω`*)
病院はたくさんの動物が集まってきているし、体のあちこちを触られたり、注射をされたり・・・と犬からすると気分の良い場所ではありません。
だからその嫌なこと、怖いことから逃げたくなるので、病院へ入りたがらなかったり診察時に大暴れをしたりします。
この大暴れをさせると犬の体力を消耗しますし、精神的にも不安定な状態になります。
「嫌がるからじゃあ病院へ連れて行かない?」それでは治療等をいつまでも受けさせることができません。
ではどうすればいぃか。
↓↓↓
『我慢をさせること!!!』
嫌がって抵抗することを飼い主さんが認めてしまっているから大暴れするんです。
診察時間はほんのちょっとの時間なんですから、そのぐらいの時間だけでも「我慢しなさい!」ということと「大人しくしていれば怖くないよ(^^)」というところを伝えてみると良いんじゃないかな?と思います。
我慢はさせるけど、しっかり落ち着かせてあげて安心感を与えることがとても大切になると思います!
苦手な病院で普段させない我慢をさせようとしても難しいので、お家などで日ごろから短時間の我慢を練習しておくと良いと思います♪
愛犬のことでお困りのことはありませんか?
今解決することで愛犬と過ごすこれからがもっと充実したものになると思います!小さなお悩み、疑問でも大丈夫です(^^)お気軽にお電話またはまたはメールにてお問合せください。
八王子市、あきる野市、日野市、福生市、羽村市、昭島市、西多摩郡、相模原市、町田市など出張訓練いたします。

公認訓練士 菊元 恵
Mail:info@marine-dog.jp
HP:www.marine-dog.jp
お問い合わせ:080-5464-4912