27Jul

克服して関係が密になる(*’ω’*)
「やってほしくない!」と犬が思うことでも、健康的に日常生活を送っていくためにはやらなければいけない(やらせたい)こともあります。
例えば・・・
体を触られるのが嫌い ➝ ブラッシング、シャンプー、足ふき、爪切り 等ができない
顔を触られるのが嫌い ➝ 投薬(飲み薬、点耳薬、点眼薬等)ができない、 ハミガキ、歯石取りができない
など、例をあげようと思ったけど、触られる関係のことしか例で上げることができませんが。。。
けど、同じ1つの「ブラッシングが嫌い」という悩みがある子が3頭いても、その嫌いな理由は様々で、
1頭は、ただブラッシングをされることに慣れていないだけ
1頭は、過去にイヤな経験をしてしまってトラウマのようになっている
1頭は、過去に抵抗したら嫌なことをされずに済んだ経験からブラッシングがはじまろうとすると反抗的な態度をとる
など、いろいろあります。
細かく言うとそれぞれ対処は違いますが、基本としては「ちょこっと我慢をすれば終わる」ということを伝える点では同じだと思います。
犬が大暴れの中無理やりやろうとすると、犬に対しての負担も大きくなるし、ストレスにもなります。
下手したら飼い主さんが咬まれてしまったなど、事故につながる恐れもあります。
だから、お互いのためスムーズに作業を進めるためにも、無理やりではなく、犬の方も納得をしたうえで我慢をさせるようにすると良いと思います(*´ω`*)
最後、よく我慢してたらご褒美を与えても良いと思います♪
・・・と前書きが長くなりましたが、我が家でお預かりさせて頂いている柴のカン太は怖がりの頑固さんです。
神経質で「背中は全体見せないぞ!」ってカンジだったけど、今以上に私に対しての安心感等をあげるために仰向けにしてマッサージをしてあげました(*’ω’*)
始めは怖いから少々唸ったりしていましたが、カン太の好きなポイントをマッサージしてやるとこの表情♡
そして最終的には・・・
おやすみなさい☆彡
とっても気持ちよさそうにしていました♪
安心しきっています(●´ω`●)
このように、少々我慢をさせ、気持ちの良いことをしてあげることで犬との信頼関係を高め、「できる」がひとつ増えるかもしれないですね(*´ω`*)
愛犬のことでお困りのことはありませんか?
今解決することで愛犬と過ごすこれからがもっと充実したものになると思います!小さなお悩み、疑問でも大丈夫です(^^)お気軽にお電話またはまたはメールにてお問合せください。
八王子市、あきる野市、日野市、福生市、羽村市、昭島市、西多摩郡、相模原市、町田市など出張訓練いたします。

公認訓練士 菊元 恵
Mail:info@marine-dog.jp
HP:www.marine-dog.jp
お問い合わせ:080-5464-4912